品川Redmine第一回勉強会に押し入ってきた

すぐに満席になったので諦めてたけど、前日、 @beakmark さんから行けないと聞き、代理で参加させてもらいました。スタッフ参加らしく、意気込んでいったけど、何もすることがなく、ひたすらTwitterでつぶやく簡単なお仕事をしていました。

r-lab
http://shinagawa.redmine.r-labs.org/projects/shinared/versions/2
togetter
http://togetter.com/li/185532
ustream
http://www.ustream.tv/recorded/17137290

@akipii さん「障害管理からチケット駆動開発へ〜ソフトウェア開発の3種の神器」
http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/1redmine3-47red.html
システムがプロジェクトにもたらしてきた、これまでとこれから、というべきか。
Excelで管理されてたバグ管理票をチケットとして一元管理するBTSが現れ、バグ以外に要件等を取りまとめるITSが現れ、チケットをタスクとして管理することでAgileな開発を実現するTiDDとなり、それらを加速するためにSCMやCIといったシステム連携を今後考えていきましょう、といった話。
Jenkins開発者の @kohsukekawa さんも言われてたけど、これからは人じゃなければ出来ないこと以外は出来る限りシステムに任せたほうが良い(自動化)。日々やってくる要望に応えるためには、人じゃなければ出来ないことだけに注力して、それ以外はシステムに任せることによって、人の効率化を図ることが大切。

@yohhatu さん 「Redmineの実業務における活用事例紹介」
http://www.slideshare.net/hiroetoh/rxtstudy1redmineyohhatu
先日のRxTstudyと同じやつかな。
Redmine導入時からの良かったこと、改めたこと、などの事例。
プロマネからガントチャートを用意しろって言われるのは確かにありますね。Redmineでリビジョンなどの記述をきちんとしていれば、ガントチャートのように見えるけど、それでもいつもの形式(フォーマット)でないだけで拒否反応を取られることはしばしば。@yohhatuさんは「そんなことより、もっと自分がやるべきことをやってくれ」みたいなことを言われたそうですが、正に前述のとおり。データの集計やフォーマッティングは人だけではなく、システムにもできること。自動化できるんだから自動化しなくちゃ。でないと、0円で出来ることを1万円払ってるようなものだよー

@marutosijp さん「RedmineのSCM機能」
https://bitbucket.org/marutosi
Mercurialが好きだからRedmineで使えるようにいろいろやってたら、コミッターになりましたって話だったような。
私は今まで、客先常駐で社内システム開発がメインだったので、人は全員同じ部屋にいるし、SVNで問題なかったのですが、さすがにそろそろ、とは思ってたところ。Git/Mercurial/Buzzarのどれを使うか!?っていう話は良く聞くから、まずはGitをつつき始めたところで、Mercurialはまだあまり詳しくないです。ただ、Gitだとダメな理由はよくわかったので、確かに強化されたRedmine1.2を使うときにSCMに選択肢があるなら、Mercurialは使ってみたいかも。
まあ、おいおい。1.2.1も出てるし、そろそろ会社のもバージョンアップしなきゃ。

@yohwada さん LT「Redmineを利用した定量的プロジェクト管理」
IPARedmine/Tracを利用したプロジェクト管理ツールの構想みたいなの。作るのか、活用例をまとめるのか、聞き漏らしました。

@tkusukawa さん LT「うちのRedmineの使い方」
http://www.slideshare.net/tkusukawa/rdemine
日々の業務にRedmineをどう利用してるかってこと。

@haru_iida さん LT「プラグイン開発者への道」
http://prezi.com/myqidfrrfpuy/redmine/
プラグイン開発はこんなに簡単だから、みんなもしようよって感じのこと。


最後は大分急ぎ足で書いたけど、だいたいこんな感じ。
わりと、どうして使ってるか、どう使ってるか、的な話が多かったので、次回はプラグイン開発バリバリなのがやってくるんでしょうか。
そういえば、今日のスライドはみんな、とってもお難かったです(ジョジョとか、そーいうの一切ありませんでした。絵も言葉も)。IPAだから?
次回はおもしろいの期待!